BlognPlus バージョンアップの前に

公式サイト上で12月25日に BlognPlus v2.4.0 の公開が予告されています。
プレリリース版として BlognPlus v2.3.2 が公開されたのが2005年9月30日ですから、1年3ヶ月ぶりのバージョンアップという事になります。本当に久しぶりですね。

最近 BlognPlus を使ってブログを書き出したという比較的新しいユーザーの方もいらっしゃるでしょうから、あらためてここでバージョンアップに関する注意点等を書いてみたいと思います。

BlognPlus v2.3.2 → v2.4.x


今までの経験からして「v2.3.2 → v2.4.x 差分ファイル」をダウンロードして、上書きアップロードという形になると思います。

BlognPlus v2.2.4 → v2.4.x


v2.3.2 はプレリリース版という事で、安定版である v2.2.4 を使い続けている方も多いと思われます。
v2.3.x からブログデータの仕様が多少変更になったので、v2.2.4 から v2.3.2 へ移行する場合、ブログデータの修正が必要でした。v2.2.4 から v2.4.x へバージョンアップする場合も同様の修正が必要になるものと思われます。

バージョンアップの際の注意点


BlognPlus v2.4.0 はプレリリース版という扱いになる事が予想されます。
BlognPlus v2.3.0 は公開後、予期せぬ不具合が発見されて v2.3.0 → v2.3.1 → v2.3.2 と立て続けにバージョンアップしたという経緯があります。
v2.4.0 でも同様の事が起きる可能性がありますので、そういうトラブルを回避したい場合は最低でも数日間はバージョンアップを見送った方が無難です。

また v2.4.x では様々な機能が追加および修正されますが、その副作用として今は問題なく動いているモジュールに互換性問題が発生する可能性もあります。
これらについてはモジュール作者さんのサイトや公式のモジュールフォーラムをチェックしましょう。

転ばぬ先の・・・


よほどの事がない限り、BlognPlus 本体のバージョンアップによって致命的な問題が起きる事はありません。しかしバージョンアップする際は、念のため記事データのバックアップを取っておくと良いでしょう。もし不測の事態が起きたとしても、バックアップしたログデータからブログが復活できますので。

ちなみにバックアップのやり方は、管理画面に入り「データ管理」から「ログのエクスポート」です。文字形式はデフォルトの「UTF-8」でOK。

| ニュース・更新情報 | 2006-12-21 | comments (0) | trackback (0) |


評価

この記事の平均評価: (3人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント



トラックバック

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. 2006年7月24日~30日の更新情報
  2. モジュールの更新情報(5月前半)
  3. ユーザーIDとパスワードを忘れてしまいログイン出来ません
  4. モジュールの更新情報(7月前半)
  5. アクセスカウンタ&解析モジュール
  6. モジュールの更新情報(3月後半)
  7. PHP情報について知る: phpinfo()
  8. 2006年9月4日~10日の更新情報
  9. 2007年3月19日~25日の更新情報
  10. 最新コメント管理モジュール
  11. 2007年4月9日~15日の更新情報
  12. カルカン(カウンター)
  13. 2006年3月14日~19日の更新履歴
  14. 2カラム(左サイドバー)
  15. モジュールを導入する事で新機能を追加出来る
  16. スキン配布サイト2つ追加
  17. コメントの拡張機能テスト中
  18. 携帯からの画像表示テスト
  19. モジュールの更新情報(1月前半)
  20. スキン配布サイト追加

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)