データの移行方法

サーバーの引越しなどに伴い、ブログのデータをそっくりそのまま移したい場合は以下の手順に従って作業を進めてください。

旧サーバーから


(1) データのバックアップ


BlognPlus の管理画面の「データ管理」からログのエクスポートを行う。
BlognPlus への移行なので出力する文字形式は「UTF-8」で OK 。

(2) 画像データのバックアップ


FTP ソフトで /files/ ディレクトリ内のファイルをローカルにダウンロード。

(3) スキンのバックアップ


FTP ソフトで /skin/ ディレクトリ内のファイルをローカルにダウンロード。

■新サーバーへ


(1) BlognPlus のインストール


新サーバーへ BlognPlus をインストールします。

(2) データのインポート


BlognPlus の管理画面の「データ管理」からログのインポートを行う。
インポートするデータは先ほど旧サーバーからエクスポートしたデータ。

(3) 画像データのアップ


FTP ソフトで 画像データ等を /files/ ディレクトリへアップロードします。
アップロードし終わったら、管理画面の「ファイル管理」のページ最下部の「データベースに反映する」ボタンを押してください。

(4) スキンファイルの登録


管理画面の「スキン追加/編集」からスキンを追加します。
追加し終わったら「表示スキン設定」でブログ表示に使うスキンを登録してください。

注意点


(1) 他のデータ


記事のログ以外のデータはエクスポート・インポート出来ないので、ユーザー情報などは手作業で移す必要があります。

(2) ナンバリングのリセット


ログをインポートすると、記事IDやカテゴリーIDなどは全てリセットされます。
例:一番古い記事に「1」から順に番号が振られます。

| よく聞かれる質問::○○したい | 2006-05-27 | comments (4) | trackback (1) |


評価

この記事の平均評価: (3人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント

>(2) ナンバリングのリセット

text版からMySQL版への移行をたくらんでいるんですが、記事IDなどが変わってしまうんですね。
これは手動で全部直していく以外方法ないんでしょうか…。

自分のブログのほうでは辻褄合っていても、よそ様のサイトが自分の記事にリンクしていた場合もしくはソーシャルブックマークに登録されていた場合は、リンクと記事内容との辻褄が合わなくなってしまいますね…。

| makou | URL | 2006-06-18 03:43 AM | zn71I7.A |

正確に言うと必ずしも記事IDが変わるわけではありません。
これまでの運営次第では記事IDが変わらずに済む場合もあります。

記事IDが変わるシチュエーション
1. 一度でも書いた記事を削除している場合
2. 記事を過去にさかのぼって投稿などした場合

記事IDが「1」から時系列に“歯抜け”なく並んでいれば記事IDが変わる事ありません。

例えば今の記事IDを古い順に並べた時に以下の様になっていたとします。
(記事「4」を削除、「6」を予約投稿、「9」を過去の時間で投稿)
1 → 2 → 3 → 5 → 9 → 7 → 8 → 6
すると新しいブログでは次のようになるため、「4」以降の辻褄があわなくなります。
1 → 2 → 3 → 4 → 5 → 6 → 7 → 8

> これは手動で全部直していく以外方法ないんでしょうか…。
それしか方法はないと思います。

| CJ | URL | 2006-06-18 10:39 AM | 1vvR31fI |

やり方としては
エクスポートしたログの記事を旧ナンバリング順に並べ替える、またはエクスポートする前に記事の日付を操作して記事ID順に並べ替えるくらいでしょうか。

削除した記事がある場合は、その場所に新しく空記事でも挿入しておくとかすれば対処できるかと。

いずれにせよ、とても面倒くさい作業だとは思います。

| CJ | URL | 2006-06-18 11:07 AM | 1vvR31fI |

うーん、やはりそうですか。

自分のエントリに自分の過去エントリへのリンクがあった場合も整合性取れなくなりますね、そういえば。

他にさらに楽な方法がないかちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

| makou | URL | 2006-06-18 12:31 PM | zn71I7.A |



トラックバック

Movable Type(ムーバブルタイプ)にしたワケ2

Movable Type(ムーバブルタイプ)にしたのは、Movable Type...

| Dog*Walkキャバグロでゴー! | 2006/11/03 06:08 AM |

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. PHP情報について知る: phpinfo()
  2. 最新コメント管理モジュール
  3. トラックバックにサイトのサムネイルを表示する改造
  4. 500 エラーが発生する
  5. BlognPlus v2.5.0 リリース
  6. vivid*face
  7. ユーザーIDとパスワードを忘れてしまいログイン出来ません
  8. 2006年7月24日~30日の更新情報
  9. カルカン(カウンター)
  10. メールフォームモジュール
  11. トラックバックが送信できない
  12. パンくずリスト表示モジュール
  13. コメントスパム対策モジュール
  14. Terapad のおすすめ設定
  15. コメント投稿用画像認証モジュール
  16. 予約投稿に関するバグ(Text版)
  17. フラッシュカレンダー実験中(続報)
  18. モジュール導入時に改造が必要かどうか早見表
  19. 2006年12月25日~31日の更新情報
  20. 移動コンテナボックスモジュール

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)