更新PINGが送信できない

質問


管理画面内「更新PING管理」の「送信先 URL」入力欄にアドレスを入れても中途半端にちょん切られてしまい、正しい URL が入力できません。
更新PING管理

回答


BlognPlus v2.2.4 ~ v2.3.2 では入力できる更新 PING URL に文字数制限(半角50文字まで)がかけられています(BlognPlus v2.4.0 では文字数制限が半角250文字になりました)。

この制限を緩めるには「admin.php」を改造する必要があります。

「admin.php」の2400行目あたり
<tr><td width="30%"><input type="text" name="blogn_ping_name" maxlength="50" style="width:96%;"></td><td width="50%"><input type="text" name="blogn_ping_url" maxlength="50" style="width:96%;"></td><td width="30%">

赤文字部分を青文字のように書き換える事で、文字数制限を半角250文字まで上げる事が出来ます。
<tr><td width="30%"><input type="text" name="blogn_ping_name" maxlength="50" style="width:96%;"></td><td width="50%"><input type="text" name="blogn_ping_url" maxlength="250" style="width:96%;"></td><td width="30%">


解説:


<input> タグの「maxlength」属性は最大入力文字数を制限する。

| よく聞かれる質問::エラー/トラブル | 2007-01-15 | comments (0) | trackback (1) |


評価

この記事の平均評価: 未評価 (0人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント



トラックバック

BlognPlus 2.4.0. のPing送信先url文字数制限を変更する

BlognPlus を使おう!::更新PINGが送信できないを参考に長いPING送信先URLを登録可能にしようとしましたが、admin.phpに該当箇所が見当たりませんでした。
どうやらver.2.4.0から管理画面もスキン

| テンプレスブログ | 2007/02/02 06:31 PM |

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. PHP情報について知る: phpinfo()
  2. BlognPlus v2.5.1 公開されました
  3. コメントスパム対策モジュール
  4. 最新トラックバック管理モジュール
  5. BlognPlus v2.4.1 が公開間近
  6. アーカイブ一覧化モジュール
  7. BlognPlus スキン配布処
  8. BlognPlus とコメントスパム
  9. ユーザーIDとパスワードを忘れてしまいログイン出来ません
  10. ファイルが足りない(Apache のエラーログ)
  11. 日付用 フォーマット文字列
  12. ブログのレイアウトを少し変更
  13. BlognPlus v2.5.0 リリース
  14. がちゃがちゃエントリ for BlognPlus
  15. 表示モード別分岐タグ
  16. FFFTP のおすすめ設定
  17. モジュールの更新情報(4月前半)
  18. アップデートの手順
  19. OnThisDay for BlognPlus
  20. モジュールの更新情報(8月前半)

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)