タグをそのまま表示させたい

質問


<font> などの初期設定で“有効にしているHTMLタグ”を記事内にそのまま表示させたい。

回答


有効にしてあるHTMLタグは &lt;font&gt; と書いてもタグとして認識され勝手に変換されてしまいます。
全角で <font> と書く方法もありますが、あまりスマートなやり方ではありませんよね。
しかし、数値文字参照として書く事でこれを回避する事が出来ます。

文字数値文字参照
&&#38;
<&#60;
>&#62;
{&#123;
}&#125;

IME に単語として登録しておくと変換が楽ですよ。

| よく聞かれる質問::○○したい | 2006-03-13 | comments (0) | trackback (1) |


評価

この記事の平均評価: (6人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント



トラックバック

RSS FEEDの修正方法

RSSを配信していてこれまで正常だったRSSがエラーを起こす事がある。
特にFEED Generatorモジュールを導入していたりすると例えば「RSS1.0/2.0」「ATOM0.3」は正常なのに「ATOM1.0」だけエラーと

| 源四郎屋敷 | 2006/06/13 03:32 PM |

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. スキン配布サイト追加
  2. IMGLIST (画像一覧モジュール)
  3. モジュールの更新情報(6月前半)
  4. フラッシュカレンダー実験中(続報)
  5. Staff(S) さん、おかえりなさい
  6. コメントスパム対策モジュール
  7. BlognPlus v2.4.1 が公開間近
  8. モジュールの更新情報(4月前半)
  9. BlognPlus v2.6.2 がリリースされました
  10. OBIP (Other Blog Image Pickup)
  11. コメントの表示を降順にしたい
  12. vivid*face
  13. モジュールの更新情報(10月後半)
  14. 「コメントスパム対策モジュール ver3.00」テスト中
  15. プロフィールが変更不可能になる
  16. Captcha (キャプチャ)
  17. コメントアイコン&絵文字モジュール
  18. データの移行方法
  19. BlognPlus v2.6.6 公開
  20. Windows Live Writer 導入編

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)