このサイトの趣旨

BlognPlus を使おう!」へようこそ。
管理人の CJ です。Blogn を使って別ブログ(nJOY BLOG)を運営していますが、あらためて BlognPlus に特化した内容のブログを立ち上げてみました。

まずは「BlognPlus を使おう!」をつくった経緯から書いてみたいと思います。

「BlognPlus」は導入も簡単でとても扱いやすいブログツールですが、いかんせん BlognPlus に関する情報が少ないですよね。
情報源というと「公式フォーラム」がありますが、所詮“掲示板”なわけでお世辞にもお目当ての情報を見つけやすいとは思えません。一応、投稿された記事の検索機能は有していますが、あまり当てにならないというか・・・。

ある程度情報が整理&分類されたサイトがあれば便利だなぁと常々思っていて、ないのなら自分で作ってしまえと奮起して作ってしまった次第です。微力ながらも BlognPlus の発展に貢献できればと思っています。

まあまだ内容が充実していませんが、アクセスしてもらってもガッカリしない程度まで出来上がったと思うので本日公開とあいなりました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

| ニュース・更新情報 | 2006-03-08 | comments (0) | trackback (3) |


評価

この記事の平均評価: 未評価 (0人)

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)


コメント



トラックバック

新ブログ「BlognPlus を使おう!」

こことは別に新しく「BlognPlus を使おう!」というブログを立ち上げました。

ブログ名からも分かると思いますが、ブログ構築ツール「BlognPlus」を紹介&解説するブログです。

コン...

| nJOY BLOG | 2006/03/08 10:20 PM |

BlognWikiを開設しました!


Blognを応援しているひとぅですが、この度、「BlognWiki (Blogn で行こう!!)」をオープンしました。Blognをはじめ、BlognPlusの情報をまとめたサイトです[:パー:]。
先日、CJさんが「BlognPlus を使

| ひとぅブログ | 2006/03/16 06:15 PM |

BlognPlusを使おう!

なんていう素晴らしいサイトが立ち上がりました。

しかもわたしのサイトがリンクされていて、モジュールの説明までして頂いてるではないですか!
なんとその説明、わたしの書いた

| STR WEBSITE | 2006/03/17 03:25 PM |

| PAGE TOP |

サイト内検索

スポンサード リンク

カテゴリー

人気記事

  1. モジュールの更新情報(6月後半)
  2. モジュールの更新情報(6月前半)
  3. PHP情報について知る: phpinfo()
  4. 2007年1月22日~28日の更新情報
  5. コメントの拡張機能テスト中
  6. トラックバックにサイトのサムネイルを表示する改造
  7. 「mobilelist.cgi」をダウンロードされた方へ
  8. Everyday Be Happy.
  9. コメントスパム対策モジュール
  10. 記事投稿時、絵文字挿入/タグ入力が機能しない
  11. 2007年4月9日~15日の更新情報
  12. モジュールの更新情報(5月前半)
  13. index.php にアクセスしないとエラーになる
  14. Windows Live Writer 設定編
  15. Captcha (キャプチャ)
  16. RSS/Atom 生成モジュール
  17. 2カラム(左サイドバー)
  18. BlognPlus 用「mobilelist.cgi」(随時更新中)
  19. BlognPlus v2.6.1 近日リリース
  20. コメント機能

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)